メニュー

アレルギー性鼻炎(通年性アレルギー性鼻炎)

アレルギー性鼻炎は主に“通年性アレルギー性鼻炎”と“季節性アレルギー性鼻炎”があり、通年性アレルギー性鼻炎は病名からもわかるように一年中症状が出てもおかしくありません。そして、季節性アレルギー性鼻炎に代表されるのが花粉症です。季節性アレルギー性鼻炎の花粉症においては別項目で取り上げます。ここでは通年性アレルギー性鼻炎についてご説明致します。

アレルギー性鼻炎(通年性アレルギー性鼻炎)の原因

アレルギー性鼻炎など体の中でアレルギー反応を起こす原因物質をアレルゲンといい、通年性アレルギー性鼻炎の主なアレルゲンはハウスダスト(ダニ、ダニの死骸・糞、ホコリ)、真菌(カビ)、犬や猫などペットの毛があります。これらのアレルゲンに対してアレルギーがある方は、呼吸によりアレルゲンを鼻から吸いこみ、鼻の粘膜に付着したアレルゲンを身体に取り込まないようにします。これを防御反応、免疫といいます。この防御反応が強く現れると鼻水や鼻づまり、くしゃみといったアレルギー症状を引き起こします。

アレルギー性鼻炎(通年性アレルギー性鼻炎)の症状

アレルギー性鼻炎の3大症状は鼻水、鼻づまり、くしゃみです。特にアレルギー性鼻炎の症状の特徴は、鼻水がとまらないのが特徴です。とまらない鼻水がアレルギー性鼻炎によるものなのか、風邪が原因なのかを見分けることが大切です。アレルギー性鼻炎の鼻水は透明のサラサラとした鼻水が特徴です。もし、鼻水がサラサラした鼻水でも、だんだんネバネバしたり、黄色っぽくなってきたら風邪かもしれません。

当院の治療内容

アレルギー性鼻炎かどうか診断するために問診、鼻汁好酸球検査、アレルゲンを特定する血液検査を行います。

アレルギー性鼻炎の治療は原因であるアレルゲンとの接触を避けることを基本としますが、それでも症状が治まらない場合は薬物療法やCO2レーザー治療、舌下免疫療法を行います。

薬物療法

抗アレルギー薬や点鼻薬を使い症状を抑えます。しかし、薬物療法では薬の効き目が切れると症状が現れ、また薬を服用しなければなりません。通年性アレルギー性鼻炎の薬物治療はアレルゲンとの接触をできる限り避けた上での服用をお勧めしています。

CO2レーザー治療

アレルギー性鼻炎の外科的治療法です。CO2レーザー治療は鼻の粘膜にレーザーを直接照射し粘膜を焼灼する治療法です。焼灼された鼻の粘膜上ではアレルギー反応が起こりにくくなるので、鼻水、鼻詰まりといった症状がかなり軽減されます。

CO2レーザー治療はこのような方にお勧めです。
  • 長期間、複数の薬を飲むのが嫌な方
  • 眠気などの副作用が強く現れる方
  • 仕事や学校で忙しく、十分に通院や薬の服用ができない方
  • 妊婦または授乳中で薬を控えたい方

舌下免疫療法

舌下免疫療法とは少しずつアレルゲンを体内に取り入れることによって身体に慣れさせる治療方法です。通年性アレルギー性鼻炎のダニアレルギーで悩まれている方は2015年にダニアレルギーの舌下免疫療法が保険適用になりました。

このような方におすすめです。
  • 長期間、複数の薬を飲むのが嫌な方
  • 眠気などの副作用が強く現れる方
  • 仕事や学校で忙しく、十分に通院や薬の服用ができない方
  • 妊婦または授乳中で薬を控えたい方

詳しくは舌下免疫療法のページ

アレルギー検査(ドロップスクリーン)

アレルギー性鼻炎を治療するにあたって、まずはご自身が何のアレルゲンに該当しているのかを知る必要があります。アレルゲンを知ることで、アレルギーを引き起こしている物質の回避、除去を行え、症状の軽減につながります。
近年ではアレルギーを持っているお子さんが特に増加傾向にあるため、当院ではお子様のアレルギー検査も積極的に行っています。また、小さなお子様にとって腕から注射針を使っての採血は恐怖心があるものです。当院では腕から注射針による採血でのアレルギー検査の他に、ドロップスクリーンという指先に小さな針をから少量の血を採血するのみで食物アレルギーを含む41種類のアレルギーの原因物質を調べることができる検査機器(ドロップスクリーン)を導入しています。
保険が適応となるため、こども医療費助成制度を利用いただける18歳以下の患者さんは、窓口で500円の負担でご利用いただます。
小さなお子様は2~3年でアレルギーの内容が変わることもよくあるので、定期的に検査を行うことをおすすめしています。

耳鼻咽喉科に関する記事一覧

ページトップ