メニュー

急性副鼻腔炎

副鼻腔とは、篩骨洞(しこつどう)、蝶形骨洞(ちょうけいこつどう)、上顎洞(じょうがくどう)、前頭洞(ぜんとうどう)の4つに区別される鼻の中(鼻腔)につながる空洞で、それぞれが左右にあります。これらの副鼻腔が急性の炎症を起こすことを急性副鼻腔炎といいます。  

急性副鼻腔炎の原因

副鼻腔の炎症は風邪などのウイルスや細菌が感染することによって起こります。原因菌は肺炎球菌やインフルエンザ菌、ブドウ球菌などです。また、潜水や飛行機の離着陸時の気圧の急激な変化で副鼻腔炎を発症することもあります。  

急性副鼻腔炎の症状

主に鼻水や鼻詰まり、鼻の奥のイヤな臭い、悪臭、嗅覚障害があります。また炎症の部位によっては頬や額などに痛みを感じることもあります。  

当院の治療内容

診断は、自覚症状および診察時の鼻の所見、症状に応じてレントゲンを撮影させて頂く場合もあります。 治療は抗生剤や去痰剤などの内服、鼻内の膿汁の吸引、ネブライザーなどを行います。2週間ほどの治療で治る事が多いですが、ときに治りにくい場合もあります。その場合はもともと炎症がくすぶっていた可能性が考えられ、慢性副鼻腔炎としての治療を引き続き行っていきます。    

耳鼻咽喉科に関する記事一覧

ページトップ