めまいの種類と治療法

頸性めまい

(けいせいめまい)

頸性めまいは、脳や耳の異常ではなく、首のコリなどから誘発されるめまいのことです。
フワフワした浮動性のめまいかグルグル回る回転性のめまいを主に起しますが、患者さんによって症状や程度は様々です。首コリから自律神経に影響を及ぼし、平衡感覚が低下することで起こると言われています。もしくは、頸椎の変形によって動脈が圧迫され、バランスを司る神経や血流が悪くなることで起こる場合もあります。
MRIや耳の検査を行っても異常がない場合にこの頸性めまいが疑われます。色々検査を行ったけれども原因不明のまま、めまいに悩まされているという方は、この頸性めまいかもしれません。

頸性めまいの原因

頸部(首)に原因があるめまいですが、頸部が回転したり伸びることが引き金となりめまいが生じます。頸部の骨や筋、じん帯の異常によって引き起こされることが主な原因だと言われています。例えば肩や首に常に負担がかかるような作業(長時間のパソコン作業やスマートホンの操作、長時間同じ姿勢での農作業)をしている人や、首にケガなどでダメージを負った経験のある方が発症するケースがあります。
ただ、要因として一部分の異常のみが原因で起こるというよりは、その他にも椎骨動脈や交感神経など、複雑に複数の要因が重なりあっている場合が多く、明確な原因が突き詰められないことも多くあります。
様々な要因が重なっているため、めまいの症状や程度も患者さんによって様々であることも特徴と言えます。
まずは、脳や耳の異常が原因ではないという判断から必要となるため、すぐに診断されることは難しいめまいです。

頸性めまいの治療

めまいの程度によって、症状を抑える薬を内服していただきます。また、頸部のコリをほぐすため、筋弛緩剤を用いて様子を見ることもあります。
頸性めまいの場合は、生活習慣を改善することも重要ですので、医師と相談しながら生活習慣の見直しをして行きましょう。
場合によっては整形外科を受診していただくことをおすすめする場合もあります。

頸性めまいの対処法

長時間のパソコン作業や過労、更年期障害によって併発した肩コリ、首コリによって起こる場合もあるので、その際はコリをほぐす運動や体操によってめまい症状が軽減されます。可能な限り頸部に負担がかからないように気を付けてください。
コリが酷いという理由からマッサージを繰り返す方がいますが、一時的に良くなった気がしていても、場合によってはマッサージが逆効果なケースもあるので、医師と相談してください。

次ページ : 中耳炎とめまい