メニュー

インフルエンザ

インフルエンザとは

インフルエンザはインフルエンザウイルスが鼻や喉など空気の通り道の粘膜に感染し、ウイルスが増殖することで発症します。早ければ11~12月頃流行が始まり、1~3月頃流行のピークを迎える感染症です。

インフルエンザの原因

インフルエンザは主に咳やくしゃみなどによる飛沫感染や感染したドアノブや手摺などを触って感染する接触感染、インフルエンザにかかった方と同じ空間にいるだけで感染する空気感染が主な感染経路だと言われています。

インフルエンザの症状

インフフエンザウイルスに感染した場合、すぐに発症するのではなく1~3日間の潜伏期間の後発症します。発症後は38℃以上の高熱や関節痛、筋肉痛などの全身症状が強く現れ、嘔吐なども伴うこともあります。

インフルエンザと風邪の違い

風邪
(急性咽頭炎)
インフルエンザ
発症時期1年中11~12月頃から流行し
1~3月にピーク
主な症状発熱、のどの痛み、鼻水、鼻づまり、頭痛、咳、痰など発熱、のどの痛み、鼻水、関節痛、筋肉などの全身症状、嘔吐など
発熱37~38℃38℃以上
原因ウイルスライノウイルス、コロナウイルス、アデノウイルス、RSウイルスなどインフルエンザウイルス

当院の治療内容

内服薬や吸入などの抗インフルエンザ薬を処方します。1回限りの内服薬は嘔吐症状があれば選択しにくく、1日1回の吸入は小さなお子さん、高齢者、喘息など吸入に困難な方は適量を吸い込むことができないことがありますので、患者さんの体調・年齢に合わせて薬を処方します。

登園・登校について

最初に発熱した日を0日とし、最低5日間は登園・登校はできません。大人の方は仕事を休まないといけないことはありませんが、周りの人にうつさないようにマスクなどの配慮をお願い致します。

今後お気をつけいただきたいこと

インフルエンザは処方された薬をきちんと服用し安静にして、ゆっくり休養することで回復します。 脱水症状を起こさぬよう、十分な水分を摂り、周りの方に感染しないようにマスクの着用などをしてください。また、熱がある場合は入浴は控えてください。

インフルエンザかどうかをご自身で判断することは困難です。当院では発症後最短4時間で診断ができる迅速検査機器を導入しています。

ページトップ