メニュー

原因

 水虫は、白癬(はくせん)菌というカビが、皮膚の表面の角層で増えて起こる病気です。手足の水虫を放置すると、爪に菌がはいり、爪水虫になることもあります。

症状

手足の水虫では、水ぶくれができてかゆい、皮がめくれる、皮膚が厚くなりかさかさする、などの症状がみられます。爪の水虫では、爪が白色や黄色に濁ったり、爪が厚くなりもろくなったりします。水虫はかゆいと思われがちですが、実際にはかゆくない場合もあります。また、手足の皮がめくれたり、手足にかゆいぶつぶつができる病気は水虫以外にも色々あるので、自己判断で水虫と決めつけず、できれば一度顕微鏡検査を受けましょう。なお、すでに市販薬などで水虫の薬を塗っておられる場合は、しばらく中止しないと、顕微鏡検査で菌が見えないことがあります。

当院での治療

 手足の水虫は、白癬菌を殺す塗り薬で治療します。塗り残しがないようにすみずみまできっちり塗ることと、症状が無くなってもすぐに薬を止めず、最低でも数ヶ月は塗り続けることが大切です。爪水虫の場合は、飲み薬の治療もありますが、肝臓の機能が悪くなったり、常用薬との飲み合わせが悪かったりすると、使用できない場合があります。

日常生活での注意点

 足は指の間まできちんと洗って清潔にし、水分もしっかり拭き取りましょう。足に湿気を溜め込まないように、靴や靴下は、なるべく通気性の良いものを選びましょう。家族内での感染を防ぐため、スリッパやお風呂場の足ふきマットの共用は避けましょう。

皮膚科に関する記事一覧

ページトップ