メニュー

症状

 アトピー性皮膚炎は、かゆみのある湿疹が良くなったり悪くなったりしながら続く病気です。湿疹は左右対称性に分布することが多く、年齢によって出やすい部位があります。

原因

 アトピー性皮膚炎の患者さんは、乾燥肌で皮膚のバリア機能が弱い場合が多いことがわかっています。また、ご本人やご家族に、喘息や花粉症など様々なアレルギー性の疾患をもつ方が多いことが知られています。

当院での治療

 当院では、ステロイドの塗り薬や、ステロイド以外の塗り薬であるタクロリムス軟膏、かゆみやアレルギーをおさえる飲み薬で湿疹をコントロールするとともに、保湿剤を中心とした毎日のスキンケアも同時に行っています。

日常生活での注意点

 皮膚は清潔に保ち、汗や汚れ、小さいお子さんの場合は口周りのよだれも、洗い流しましょう。入浴後は、なるべく早めに、保湿剤とお薬を塗ると有効です。チクチクする素材の服など、皮膚に刺激を与えるものはできるだけ避けましょう。皮膚をかき壊してしまわないように、爪は短く切り、寝る時には布手袋をつけるなどしても良いでしょう。

皮膚科に関する記事一覧

ページトップ