メニュー

発熱外来よくある質問

・検査後に診察はしてもらえますか?
→陰性の場合、当日中であれば診察可能です。
 ただし、濃厚接触者にあたる方は陰性の場合でも診察が出来ませんのでご了承ください。
 発熱外来後の診察は基本的に耳鼻科医が行います。症状によっては対応できかねる場合もございますので予めご了承ください。

・検査後に薬のみ処方してもらうことはできますか?
→薬のみの処方は出来かねます。
 診察で症状を確認してから処方させていただきます。

・コロナワクチン接種後の発熱でも検査対象になりますか?
→理由に限らず、全ての発熱された方が検査対象となります。

・他院でのPCR検査で陰性だったが、それでも診察可能ですか?
→当日中の他院でのPCR検査の陰性証明書をお持ちの方は、検査なしで診察可能です。

・検査結果はどのくらいで出ますか?
→当日中に電話でお伝えしております。

・PCR検査は無料ではないのですか?
→令和5年5月8日以降は、新型コロナウイルス感染症が第5類に移行となり、コロナ検査費用が公費負担から自己負担に変わりました。
よってコロナPCR検査も保険診療となり、自己負担金がございます。

・検査キットでコロナ陽性でした。診察はしてもらえますか?
→オンライン診療であればお受けしております。詳しくはオンライン診療ページをご覧ください。
ページトップ